日本語辞書

自由に発展する日本語辞書

TOP→あるいてゆこう役行者山の山建βその1あるいてゆこう役行者山の山建βその2
山鉾地図のページへ移動する 礎石のページへ移動する 朱印のページへ移動する あるいてゆこう祇園祭!

あるいてゆこう役行者山の山建2008βその1

役行者山の山建ての紹介です。役行者山は京都市中京区室町通三条上ル役行者町にある山です。役行者山の山建てを取材するために2008年7月14日早朝に役行者山の山建て場所を訪れました。

あるいてゆこう役行者山
説明 写真
2008年7月14日早朝。新風館の北側の通りが姉小路(あねやこうじ)。姉小路通烏丸から西へ進むと、姉小路通室町にある役行者山の山建て場所にたどり着きます。13日早朝にはなかった役行者山が建てられていました。 役行者山は、宵山においては屋根が取り付けられています。 姉小路通り室町に建つ役行者山 宵山には屋根を持つ役行者山
役行者山も、巡行用の車輪を持ちます。山の骨組みも、しっかりと紐で固定されています。 役行者山の巡行用車輪 役行者山の骨組
山鉾を取り囲む格子と、山鉾の前後に献上された酒樽を置く船のような三角部分も含めて、その囲いを埒(らち)と呼ぶようです。埒で囲まれて、駒形提灯の枠も取り付けられるところまで山建てが進んでいました。 役行者山の埒 南側から見た役行者山