山鉾巡行は、毎年7月17日に行われます。四条烏丸東入ルの長刀鉾が朝の9時に出発し、四条通を東に進みます。9時45分ごろに四条河原町に到着し、辻回しを行います。そこから進路を北にとり河原町通を北上します。河原町御池に10時30分ごろ到着し、辻回しを行います。次に進路を西へとり御池通を西進します。新町御池に到着するのが11時35分ごろとされ、最後の辻回しを行い、新町通を経由して鉾町まで戻り、直ちに解体されて山鉾巡行が完了します。他の山鉾も長刀鉾に続いて次々と巡行を行います。このページでは、山鉾の巡行路を歩いて紹介しています。
説明 | 山鉾巡行路の写真 | |||
---|---|---|---|---|
長刀鉾を過ぎて東洞院の横断歩道から巡行路を東に見る。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
四条高倉南西角にあるルイヴィトンを見る。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
堺町通を過ぎた辺りで巡行しめ縄切りがあるようです。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |