自由に発展する日本語辞書

最終更新日:2024年04月15日

ひとつひとつの言葉を定義付けてリンクさせてゆくと、少しずつですが、ものの見方、考え方が構築されてきます。それはあたかも元素と化合物との関係のようであり、元素の領域にあたる辞書編纂作業自体は無味なものでありながら、それらをリンクさせてくると、なかなか面白いことも起こってくると考えています。そういったところが辞書型ブログの面白さかもしれません。

礎石 礎石について:山鉾町の礎石の特集です。祇園祭の頃は観光客で混雑していますが、ふだんの京都のまち歩きをする際に、さりげなく祇園祭を感じることができれば楽しいと思います。山鉾町礎石の特集

子 論語の省研究:「現代語訳 論語」という本があります。岩波現代文庫の一冊で著者は宮崎市定先生です。論語の読み方は、かつて歴史の中に失われており、後の世に解釈されて今日の姿に定まるなかで、もとの意味が行間に塗り込められてしまったことを知ることができます。多くを解き明かしておられる宮崎先生の本を読むことで、論語の読み手としてのアプローチがあっても良いと思えてきます。自由に読み、こう述べて欲しいと読み、そうは言わないはずだと読む。こうして生きながら考えて自分なりに読んでみたことを論語の省研究(しょうけんきゅう)として公開しています。論語の省研究

思い立っては新たな項目を付け加えつつ、その他の特集の過去ログはフッターにリンクを設けています。このサイトは、それぞれのページについて、意味のあるように心がけて編集していますので、トップページから、それぞれのリンク項目を参照下さると幸いです。また、わかりにくいですが、「あ」、「い」などの、索引文字にもそれぞれの辞書ページへのリンクを設定していますので、ご利用下さい。よろしくお願いいたします。(辞書編集者)